
|
何千年もの時を経て、荒涼とした山峡の地や砂塵に埋もれそうな村々に遊牧民の手で承継されてきたペルシャ絨毯。一本の糸をひと結びずつ丹念に、そして気の遠くなるような歳月をかけて手織られます。その色鮮やかさは、過酷な風土をさすらう砂漠の民の楽園への夢の現れか。その緻密さは、遠い昔シルクロードを一歩一歩進んだ遊牧の民の不屈の精神の名残りか。王朝文化の薫りを漂わせる華麗な絨毯。使い込まれたもののみが持つ独特の風合いのあるアンティークの絨毯。すべてがが各々の趣をもった一点限りの美術品です。
|
|

素材:ウ−ル
サイズ:158x212cm
1,200万円
|
ZZ
Isfahan イスファハン
|
6〜17世紀のサファヴィー朝ペルシャの首都として隆盛を極めた歴史のある都市。かつて大規模な王室の絨毯工房が設立され、以来、すぐれた絨毯づくりの伝統は連綿と引き継がれました。あでやかなデザインは絨毯の最高級品のひとつとされています。
|
|

|

|
 |
素材:ウ−ル・シルク
サイズ:100x150cm
|
素材:ウ−ル・シルク
サイズ:250x350cm
|
素材:ウ−ル・シルク
サイズ:150x230cm
|
|
|
|
Qumクム
|
シ−ア派モスリムの聖地クムは、今も人口の大部分を聖職者が占めています。時代の流れに敏感に反応した、伝統にとらわれない多彩な紋様や色合いのシルク製絨毯を作り出し、斬新なものが数多く作られています。 |
|

|

|

|
素材:シルク
サイズ:136x112cm
|
素材:ウ−ル・シルク
サイズ:200x200cm
|
素材:ウ−ル・シルク
サイズ:200x300cm
|
Tabrizタブリーズ
|
タブリーズはイランの北西部標高1300mの高原にあり、夏は涼しく、冬は積雪の多い地方です。絨毯の素材となるペルシャ羊の名産地として古くから絨毯産業は盛んでした。タブリーズはイランで最も近代化が進み
、工場化した生産現場で徹底した品質管理がなされ、精巧で均質な絨毯を産んでいます。またコーカサスの影響を受けた幾何学模様のデザインが多く、トルコ結びによる強さにも定評があります。 |
|

|

|

|
素材:ウ−ル・シルク
サイズ:40x60cm |
素材:ウ−ル・シルク
サイズ:150x200cm |
素材:ウ−ル・シルク
サイズ:200x300cm |
金額の問合わせは、電子メールまたはFAX,電話にて承っております。
|
    
|
|